人によっては通勤時間が1時間以上となることも珍しくなく、長い時間を過ごすことになる。こうした時間を無駄にすることなく、自分のために使いたいものである。
通勤時間を有効活用する方法としては、スマホで電子書籍を読み進めるのがおすすめだ。たとえば、仕事に関係するビジネス書や取りたい資格の教本などでもいいし、生活に役立つ料理本などでも良いだろう。または、これからの人生に役立つ啓発書や、投資や節約などに関するハウツー本も役に立つ。自動車通勤をしているのでスマホ画面は見られない、揺れる車内で文字を読むと酔うという人であれば、電子書籍の朗読版を聴くことができる。スマホ画面を開かなくて済むので、混雑した電車内でも聴けるというメリットがある。
他にも、仕事に役立つ作業を通勤時間に済ませておくというのも一つの手だ。その日のスケジュールを確認したり、簡単なメールを送ったりすることができる。会社に着いたら、すぐにフル回転で仕事ができるように準備しておく感覚で通勤時間を活用すると良い。帰宅途中であれば、当日の仕事の振り返りをして反省点をメモにしたり、次の日にすべきことを記録したりすることもできる。
一方で、仕事上のストレスを溜めないために、通勤時間をリラックスタイムにしたいという人もいる。たとえば、スマホや専用プレーヤーを使って音楽を聴く、好きな動画を観るという方法だ。仕事とは切り離した時間として、メリハリを付けることで気持ちをリフレッシュできる良い方法となる。